日本で起こった未解決事件をファイリングしていくサイト
ホーム 未解決事件ファイル(〜2000年) 未解決事件ファイル(2001年〜) 全国指名手配犯 “行方不明事件”

未解決事件ファイル

金沢市女性スイミングコーチ殺害事件(1992年10月)

1992年(平成4年)10月1日午前0時50分頃、石川県金沢市三十苅町でスイミングコーチの安實千穂さん(当時20歳)の絞殺体が勤務先のスイミングクラブの駐車場に停めてある車(三菱ミラージュ・ファビオ黒色)の助手席で発見された。千穂さんの車は駐車スペースを区切る白い線を跨ぐ形で駐車されており、乱暴に駐車したためか、車止めがずれていた。車のエンジンは切れていたがキーは差し込まれたままで、FMラジオが流れたままだった。

千穂さんは靴を片方の足にしか履いていない状態であった。千穂さんが着ていたデニムのオーバーオールは泥だらけの状態で、殺害前に、野外で引きずり回されたことがうかがえた。オーバーオールと下着は刃物で切り裂かれていたが、乱暴された痕跡はなかった。

千穂さんは事件前日の9月30日、普段通り職場で勤務し、午後6時45分に退社。だが、午後7時20分頃、彼女が運転する車が自宅とは逆方向に走っていくのを、同僚が見ている。千穂さんの職場は、石川県金沢市の郊外、三十苅町にあった。門限の午後10時になっても千穂さんが帰ってこないのを心配した家族が探し、駐車場で千穂さんの遺体を発見した。

その後の調べで、千穂さんの死因は細い紐で首を絞められたことによる窒息死と判明。紐の跡はあごにもあり、皮下出血を起こしていた。このことから1度目はあごに引っかかって失敗し、首を締め直したものと見られた。また、顔の鬱血した状況などから長時間に渡って絞められたことも判明した。

千穂さんの上半身からは犯人の唾液と毛糸が検出された。唾液から犯人の血液型はB型であることが判明。毛糸は脱脂も着色もされていない特殊な製品で、富山県内の工場で製造された子どもの髪飾りに使われている毛糸に非常によく似ていた。

死亡推定時刻は9月30日午後8時前後とされた。千穂さんの頭髪にはメタセコイアの葉が付いていた。生きた化石とも呼ばれるメタセコイアは、国内では自生せず、金沢市周辺では教育関連の施設でしか見られない。この事から、殺害場所は遺体発見現場である駐車場から約4キロ離れた白山市矢頃島町の県農業試験場果樹実証圃(現・県農業総合研究センター)と特定された。現場には千穂さんの履いていた片方の靴と千穂さんの頭髪の他、男性の頭髪、ジュース缶、ナイロンシート、布きれ、ティッシュペーパーなどが見つかった。

以上のことから、犯人は殺害時刻である午後8時頃に県農業試験場果樹実証圃で千穂さんを殺害し、千穂さんの車の助手席に遺体を乗せたまま殺害現場からスイミングスクールの駐車場まで運転した可能性がある。

警察はのべ6万人の捜査員を投入、6000人以上を事情聴取したが、犯人特定には至らなかった。2007年9月30日、公訴時効が成立した。




お問い合わせ

Copyright (C) 2023 未解決事件X All Rights Reserved.

inserted by FC2 system